坐骨神経痛を根本から改善!カイロプラクティックの効果とは

坐骨神経痛 カイロ適応

痛みや痺れで悩まされる坐骨神経痛。

坐骨神経痛の主な特徴は、腰や臀部から下肢にかけての痛みやしびれです。

痛みが強く辛い場合には早めの治療が必要です。

坐骨神経痛の改善に役立つカイロプラクティックの効果についてご案内します。

坐骨神経痛とは?

坐骨神経の役割

坐骨神経は、腰椎から出た神経と仙骨から出た神経とが合わさった、非常に太い神経で鉛筆ほどの太さがあります。人体で最も太く、また末梢までの長さは1メートル以上もあります。

腰椎や仙骨から出発し、梨状筋の下を通り、大腿の後部の中央を通り細かく枝を出しながら下り、膝の裏でふくらはぎとすねの骨の外側(小指側)に大きく二手に分かれ、さらに足の甲、足の裏まで分布します。すなわち、下半身の大部分を支配する神経なのです。

この神経は下半身の筋肉や皮膚に信号を送る役割を担っているため、非常に重要です。主な働きは運動に関しては下肢を後方へ伸ばしたり、膝を曲げたり足首を屈曲したり、伸ばしたりします。

坐骨神経が適切に機能することで、私たちは歩行や走行、そして日常的な動作をスムーズに行うことができます。

坐骨神経痛の症状と原因

症状

坐骨神経痛の主な症状として、太ももやお尻から足先までの痛みやしびれが特徴的です。

○たち続けていたり、歩行時に臀部、下肢に痛み、しびれがある。
○デスクワークや車の運転などの座位で臀部、下肢に痛み、しびれがある。
○足の甲、足裏、くるぶし、指先に痛み、しびれがある。

日常の動作だと歩行や立ち姿勢保持などで、感覚に関しては臀部から大腿の裏側、ふくらはぎ、すね、足という広い範囲において激しい痛みやしびれを感じます。

患部を冷やすとさらに痛みが強くなることもあるので、特に女性は腹部や腰周りを冷やさないような服装を心がけるようにしましょう。

原因

坐骨神経痛の原因には色々ありますが、一番多いのは仙腸関節のズレによる骨盤の歪みと、腰椎のズレによる神経の圧迫で、そのためしびれや痛みが生じます。

その他には椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊柱分離症、脊柱すべり症、梨状筋症候群などがあります。

坐骨神経痛の対処法としては、カイロプラクティック治療などで骨盤のゆがみを矯正することですが、腰に負担が強くならないように良い姿勢を意識したり、軽い運動やストレッチをして腰の周りの筋肉をほぐすことを日常の生活に取り入れていきましょう。

座骨神経痛のカイロプラクティック施術

腰痛と違って、一定の動作だけが出来ないというのも坐骨神経痛の特徴です。

腰痛は文字通り腰に痛みを覚えるものですが、坐骨神経痛は特に臀部と下肢に症状が出ます。治りにくいのが特徴で、病状が一進一退を繰り返している人が少なくありません。

脊椎が歪んでいると、神経が圧迫され、それがさまざまな症状の原因となることがあります。カイロプラクティックとは、体の構造、特に脊椎(背骨)の矯正や骨盤の調整を重視した施術法です。

これにより、坐骨神経にかかる圧力を軽減し、痛みやしびれを緩和します。坐骨神経痛の改善にも役立ち、さまざまな症状の緩和が期待されます。

当院では坐骨神経痛特有の硬直した腰部、臀部の筋肉を緩めながら、症状の根本原因である骨盤の歪みと腰椎のズレを矯正して、坐骨神経痛の症状を取り除くよう治療して行きます。多くの方々が当院でカイロプラクティック治療によって、坐骨神経痛が改善されています。

坐骨神経痛の改善や予防には、患者自身の協力と継続的なケアが必要です。定期的な施術とともに、日常生活における改善策を取り入れることで、快適な生活を送ることができます。坐骨神経痛に悩む方は、ぜひカイロプラクティックの治療を検討してみてください。

カイロプラクティック施術が効果的な症状